登山者の簡易的な入山拠点になっている感じの廃集落、三軒屋(さんげんや)探索 松阪市飯高町蓮

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 探索日2024年10月22日

Комментарии • 9

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 месяца назад +2

    So quiet & peaceful 👍😊

  • @和田由美-c9r
    @和田由美-c9r 3 месяца назад +2

    心がなごみます😊

    • @user-dukeofshiketa
      @user-dukeofshiketa  3 месяца назад +1

      ありがとうございます、励みになります。

  • @マコト-e5c
    @マコト-e5c 3 месяца назад +1

    勇気ある配信はとても心が和みます、
    日本が失った自然や祠村の名残りを彷彿とさせられます、
    熊さんに出会わないように祈ってます、

    • @user-dukeofshiketa
      @user-dukeofshiketa  3 месяца назад +1

      ありがとうございます、不思議と探索中に遭遇することは無くジョギング中やドライブ休憩中に3回会いましたが皆逃げてくれています。

  • @mdobrowolski2339
    @mdobrowolski2339 Месяц назад

    👍🙂🙂🌞😺🌹🇵🇱🙏

  • @ツノダyouコ
    @ツノダyouコ 3 месяца назад +3

    シケタさん、こんにちはですね😊
    三重県三軒屋訪問お疲れ様ですね、緊急電話・・・って言っても
    普通の家庭にある様な電話機ですね😅 一歩踏み違えば谷底に・・・恐いですね、
    この場所何だか昔は、○○○の隠れて里みたいな雰囲気が感じられますね、あら目につまれていますが中々の良き石垣ですね。
    地元の生活ゴミが景観が・・・少し残念ですね😢
    清々しい綺麗な川ですね、夏場なんて良いかも。
    小さな祠には、もう誰もいませんね😢
    いつも投稿配信ありがとうございます🙇‍♀

    • @user-dukeofshiketa
      @user-dukeofshiketa  3 месяца назад +1

      ありがとうございます、自分の親が言うには"ああゆう所に住んでいるのはみんな落武者の子孫"だそうです、広い土地を持っていれば試しに自作の石垣を作ってみたいです。